MONTH

2021年3月

  • 2021年3月25日
  • 2021年3月25日

【天岩戸神社・天安河原】天照大御神と神々の神話が残るパワースポット!

今回は、宮崎県西臼杵郡高千穂町にある「天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)」と「天安河原(あまのやすかわら)」へ行って参りました! 天岩戸神社の御祭神は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)です。 天岩戸神社には、太陽の神である「天照大御神」にまつわる神話が数々残されています。 天照大御神が隠れた『天岩戸の洞窟』が拝める「西本宮」、天照大御神を洞窟から誘い出すために神々が話し合ったとされる「天安河原」 […]

  • 2021年3月19日
  • 2022年5月11日

【立町カフェ】綾町の旬な食材と自家製のお米やスイーツが堪能できる『大人がくつろぐカフェ』

今回は、宮崎県東諸県郡綾町にある「立町カフェ」へ行って参りました! 「立町カフェ」は、2015年に開業したランチが美味しいお店です。小学生以下は入店できないため、『大人がくつろぐカフェ』として利用できます。自家栽培の無農薬米や、地元産の野菜を使ったランチが人気です。 そんな「立町カフェ」の魅力をこの記事で紹介していきます♪ この記事で分かること 「立町カフェ」について「立町カフェ」の利用時間・場所 […]

  • 2021年3月15日
  • 2021年3月15日

【綾城・綾国際クラフトの城】蘇った綾城からの絶景&受け継がれる伝統工芸品

今回は、宮崎県東諸県郡綾町にある「綾城(あやじょう)・綾国際クラフトの城」へ行って参りました! 綾城は、およそ680年前に建てられたお城ですが、江戸幕府により廃城となってしまいます。調査を重ね、昭和60年にその姿が蘇りました。現在は資料館として利用され、3Fの天守閣からは、綾の町を一望できます。 綾国際クラフトの城は、綾城敷地内にある、伝統工芸品に関する施設です。ここでは、綾の伝統工芸品の販売・購 […]

  • 2021年3月5日
  • 2021年3月5日

【高千穂あまてらす鉄道】日本一の高さを誇る高千穂鉄橋でスリルと絶景を味わう!!

今回は、宮崎県西臼杵郡高千穂町にある「高千穂あまてらす鉄道」へ行って参りました! 「高千穂あまてらす鉄道」は、廃線となった「旧高千穂鉄道」を利用し、「グランドスーパーカート」を運営している施設です。 『動力なしの木製トロッコを人力で押す』から始まったこの活動は、徐々に人気となり、現在は強力エンジンを搭載した30人乗りの「グランドスーパーカート」で、日本一の高さを誇る「高千穂鉄橋」を渡ることができま […]