CATEGORY

宮崎市

  • 2022年6月24日
  • 2022年6月20日

【Blue Owl & Vent】自然を感じながら低糖質スイーツを楽しめるカフェ

今回は、宮崎県宮崎市阿波岐原町にある「Blue Owl & Vent(ブルーオウルアンドベント)」へ行って参りました! 「Blue Owl & Vent」は、低糖質スイーツ専門のカフェです。森に囲まれているため、自然を感じながらゆったりとした時間を過ごせます。リラックスしたい時やダイエット中でも甘いものが食べたい時に、オススメのカフェです♪ そんな「Blue Owl & V […]

  • 2022年4月29日
  • 2022年4月29日

【Fisherman’s 漁師の牡蠣小屋・肉小屋】新鮮な海鮮を食べ放題♪

今回は、宮崎県宮崎市青島にある「Fisherman’s 漁師の牡蠣小屋・肉小屋」へ行って参りました! 「Fisherman’s 漁師の牡蠣小屋・肉小屋」は、地元の青島で水揚げされた牡蠣やサザエなどの魚介類を、炭火で美味しく堪能出来る牡蠣小屋です。 魚介類だけではなく、お肉も食べられて、豪華なバーベキューとしても楽しめます♪ 写真映えしそうな”タワー盛り”や”食べ […]

  • 2022年2月18日
  • 2022年4月29日

【月知梅】学問の神様が見守る梅園【三州三梅】

今回は、宮崎県宮崎市高岡町にある「月知梅(げっちばい)」へ行って参りました! 「月知梅」は、国の天然記念物に指定されています。新富町にある「湯之宮座論梅」と共に、九州の”三州三梅”の一つと言われています。 臥竜梅(がりょうばい)という梅の種類で、見頃は2月中旬です。 1770年~1780年(安永、天明年間)までは1株でしたが、株を増やし、繁殖したと言われています。 そんな「 […]

  • 2022年2月11日
  • 2022年4月29日

【茶月譚】台湾料理やスイーツが堪能できるお店♪杏仁豆腐が絶品♪

今回は、宮崎県宮崎市神宮東にある「茶月譚(チャ ユエ タン)本店」へ行って参りました! 「茶月譚」は、台湾料理や中国茶などを提供しているお店です。神宮本店と宮交シティ店を展開していますが、今回は神宮本店にお邪魔しました。 芋団子・点心・魯肉飯(ルーロウハン)・タピオカドリンクなど、台湾料理やスイーツを堪能出来ますよ♪杏仁豆腐も人気です♪ そんな「茶月譚」の魅力をこの記事で紹介していきます♪ この記 […]

  • 2021年11月12日
  • 2021年11月12日

【cafe cerisier en fleur】ワンコインのモーニング・日替わりランチ・手作りパンが人気の南欧風カフェ

今回は、宮崎県宮崎市佐土原町にある「cafe cerisier en fleur(カフェ・スリジエ・アン・フルール)」へ行って参りました! 「cafe cerisier en fleur」は、7時からオープンしている、オシャレで可愛らしい南欧風のカフェです。 店名には、フランス語で「満開の桜」という意味が込められています。 モーニングとランチがあり、モーニングは、パン・ソーセージ・サラダ・ドリンク […]

  • 2021年8月20日
  • 2021年8月20日

【一ッ葉ミヤチク】専属シェフが目の前で宮崎牛を焼いてくれる鉄板焼きステーキ店

今回は、宮崎県宮崎市にある「鉄板焼きステーキ 一ッ葉ミヤチク」へ行って参りました! 「鉄板焼きステーキ一ッ葉ミヤチク」は、専属シェフが目の前で宮崎牛を焼いてくれる、鉄板焼きステーキ店です。 森林に囲まれたオシャレな雰囲気のお店で、パッと見は高級店のようですが、リーゾナブルな値段で宮崎牛を堪能できます♪しかも、サラダバーやドリンクバーが付いていて、食後のデザートまで用意してくれます。 ランチでは、デ […]

  • 2021年7月9日
  • 2021年8月20日

【フルーツ大野ANNEX】宮崎のパフェと言えばフルーツ大野!フルーツカクテルとパフェが楽しめるバー

今回は、宮崎県宮崎市橘通西にある「フルーツ大野ANNEX」へ行って参りました! 「フルーツ大野ANNEX」は、昭和57年創業の果物店「フルーツ大野」の系列店として、2016年11月14日にオープンしたお店です。 フルーツ大野は、もともと青果の仲卸業をしていた店主の大野さんが始めた果物屋さんで、フルーツパーラーというスタイルでパフェも提供していました。 宮崎のパフェと言ったら「フルーツ大野」!と言わ […]

  • 2021年6月26日
  • 2021年7月15日

【白浜海水浴場】青島で観光も楽しめる!ビロウ樹と海の家がある海水浴場

今回は、宮崎県宮崎市にある「白浜海水浴場」へ行って参りました! 「白浜海水浴場」は、青島の近くにある海水浴場です。青島で国の特別天然記念物に指定されている、亜熱帯植物のビロウ樹が浜辺に植えられています。 夏には海の家が建てられ、多くの人で賑わいます。 近隣には、白浜オートキャンプ場や青島サンクマールホテルなどもあり、宿泊や観光も楽しむことが出来ます。 そんな「白浜海水浴場」の魅力をこの記事で紹介し […]

  • 2021年6月15日
  • 2021年7月15日

【木崎浜サーフポイント】2キロにわたる広大なビーチと青島が望める絶好のロケーション

今回は、宮崎県宮崎市熊野にある「木崎浜サーフポイント」へ行って参りました! 「木崎浜サーフポイント」は、オールシーズン、サーフィンが楽しめるスポットです。 2019年に開催された『世界選手権ISAワールドサーフィンゲーム』の会場として使用され、各国のトップ選手が、木崎浜で熱い戦いを繰り広げました。 南北約2キロにわたる広大なビーチが特徴で、青島を眺めながらサーフィンを楽しむことが出来ます。 アクセ […]

  • 2021年5月19日
  • 2022年5月11日

【青島】亜熱帯植物が自生する海と鬼の洗濯板に囲まれた小さな島

今回は、宮崎県宮崎市青島にある「青島」へ行って参りました! 「青島」は、周囲1.5kmほどの小さな島です。 青島には、亜熱帯植物のビロウなどが自生しており、国の特別天然記念物に指定されています。 また、浦島太郎の話の元になっている神話「海幸・山幸」の舞台とされています。 島の中心部の青島神社には、ヒコホホデミノミコト(山幸)、妻のトヨタマヒメ、山幸を海の宮殿に招待したシオヅツノオオカミの神々が祀ら […]