今回は、宮崎県宮崎市神宮東にある「茶月譚(チャ ユエ タン)本店」へ行って参りました!
「茶月譚」は、台湾料理や中国茶などを提供しているお店です。
神宮本店と宮交シティ店を展開していますが、今回は神宮本店にお邪魔しました。
芋団子・点心・魯肉飯(ルーロウハン)・タピオカドリンクなど、台湾料理やスイーツを堪能出来ますよ♪
杏仁豆腐も人気です♪
そんな「茶月譚」の魅力をこの記事で紹介していきます♪
この記事で分かること
「茶月譚」の利用時間・場所
「茶月譚」の店内の様子
「茶月譚」のランチメニュー
「茶月譚」の魯肉飯点心ランチ
こんな人にオススメ!
芋団子・点心・魯肉飯(ルーロウハン)など、台湾料理やスイーツを堪能出来ます!
ランチとディナーを提供しており、テイクアウトもあります!
☆中国茶やドリンクを堪能したい方
中国茶やタピオカドリンクなどを提供しています!
カフェ気分でゆったりしたい方にもオススメです!
茶月譚について
「茶月譚」は、台湾料理や中国茶などを提供しているお店です。
神宮本店と宮交シティ店の2店舗を展開していますが、今回は神宮本店にお邪魔しました。
芋団子・点心・魯肉飯(ルーロウハン)・タピオカドリンクなど、台湾料理やスイーツを堪能出来ますよ♪
杏仁豆腐も人気です♪
茶月譚の利用時間・場所
INFORMATION
店名 | 茶月譚(チャ ユエ タン) |
住所 | 〒880-0056 宮崎県宮崎市神宮東3丁目6−5 |
電話番号 | 0985-69-7516 |
営業時間 | 10:00~19:00(L.O18:30) |
定休日 | 月曜日(祝日の際は月曜日営業、翌火曜日休み) |
駐車場 | 6台 無料 |
ホームページ |
※2022年2月時点の情報ですので、来られる際は、あらかじめ公式ホームページ等でご確認ください。
MAP
画像出典:Google Map
場所は、10号線沿いの宮崎神宮の鳥居から入ったところにあります。
画像出典:Google Map
マンションの1階にお店が入っています。
隣には、ナポリの窯があります。
駐車場は、6台と書いてありましたが、店の前には3台ほどしか停められず狭いです。
店の前と、道路手前の白線がないところにも停まっていたので、ギュウギュウな感じ。
混雑時は、気を付けた方が良さそうですね!
茶月譚の店内
入口の前に、メニューの看板がありました。
中は、こんな感じ。
座席やカウンター席があり、絵本が置いてあります。
壁は、ライトアップされていました。
入り口には、待っている間に座れる椅子が置かれています。
窓際の席に座りました。
ランチメニュー
今回は、ランチをいただきます。
ランチタイムは、11時~15時です。
写真は、6月~11月の季節限定ランチメニュー「油淋鶏ランチ」。
ランチのデザートは、杏仁豆腐かマンゴープリンが選べるようです。
担仔麺(タンツーメン)ランチ
点心ランチ
魯肉飯(ルーロウハン)ランチ
7~10月限定の、マンゴーミルクとマンゴーミルクタピオカもありました。
魯肉飯点心ランチ
まず、中国茶が出てきました。
「白茶の白牡丹(はくぼたん)」
スっと飲めて、とても飲みやすかったです。
魯肉飯点心ランチ(1,380円)を頼みました。
色とりどりです♪
皮がモチモチで、とても美味しかったです♪
緑の点心は、中身が海老でプリップリしていました♪
魯肉飯は、初めて食べました。
スパイス(八角)が入っているので合わない人もいるかもしれませんが、私は美味しく食べられました♪
全体的に少なそうな量ですが、点心と魯肉飯で満腹になりました!
女性には、丁度いい量だと思います。
デザートは、杏仁豆腐。
実は、杏仁豆腐は苦手なのですが、ここの杏仁豆腐は上手い!!
杏仁豆腐の、あの独特な味が苦手なのですが、全然しない!
もちもちで、白玉団子のような感じで、食べやすかったです♪
Movie
まとめ
「茶月譚」は、いかがでしたでしょうか?
- 台湾料理や中国茶などを提供しているお店
- 神宮本店と宮交シティ店がある
- 台湾料理やスイーツを堪能できる
- 杏仁豆腐が美味しい
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。